京都・祇園の繁華街で昨年4月、
軽乗用車に通行人19人がはねられ死傷した事故で、
京都府警は11日、車を運転して衝突死した藤崎晋吾容疑者(当時 30)を
容疑者死亡のまま自動車運転過失致死傷容疑で、
勤務先の呉服雑貨店(京都市東山区)の女性経営者(71)を
業務上過失致死傷容疑で書類送検し、発表した。
府警によると、藤崎容疑者は昨年4月12日、
店の車を運転中に事故を起こし、
歩行者ら7人が死亡、12人が重軽傷を負った。
事故当時、藤崎容疑者はてんかん発作を起こしたとされる。
経営者は、従業員の健康を管理する責任があるのに、
てんかんの持病のある藤崎容疑者の運転を
止めなかった疑いが持たれている。
経営者は事故直後から「てんかんについては知らなかった」
と一貫して否認しているという。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
2、3日前に私はこのニュースを聞いて、色々と考えさせられました。
京都に住む人間として、そして、
運送会社の経営者として、他人事ではないニュースです。
まだ1位・・・??







京都府警は、経営者が「てんかんについては知らなかった」
と言っている事が虚偽だと判断して書類送検したのだと思いますが、
これは裏を返せば、
『経営者はてんかんについて知っていたならば、
従業員を車に乗せてはならなかった』
という事を意味していると言うことですね・・・
そもそも運転免許証は『車の運転を認める証明書』だと思うのですが、
従業員に車を運転させるのに、運転免許証を持っているかどうかを
確認するだけではダメだと言うことでしょうか・・・??
経営者は、てんかんや睡眠時無呼吸症候群などの
持病があるかを確認する必要があり、
もし、それらの持病があることが分かれば、
車に乗せてはダメなのでしょうか・・・??
車に乗せてはダメなのであれば、
従業員が持っている『免許証』の効力は・・・??
もし、従業員にてんかんや睡眠時無呼吸症候群などの
持病があることが分かり、経営者が従業員に車の乗務を禁止すれば、
その事が、逆に『不当』だとか『差別』だとか言われたり、
訴えられたりしないのでしょうか・・・??
まだ1位・・・??







今回のニュースだけでは、
勤務先の呉服雑貨店の女性経営者が
書類送検された詳細な理由は不明ですが、
もう少し調べて、しっかりと勉強する必要がありますね。
もちろん、この女性経営者は、
藤崎晋吾容疑者がてんかんの持病があることを知っていれば、
車の運転をさせない方が良かったと思います。
(女性経営者は、てんかんについては知らなかったと言っていますが・・・)
しかし、運転免許証を持っている従業員がてんかんの持病がある、
ということを知っているにもかかわらず車を運転させたからと言って、
書類送検されるという事は少し理解に苦しむところでもあります。
私も、詳細を把握していないので安易な事を言うのは控えますが、
ただ、疑問に感じる部分はありますね。
まだ1位・・・??







ちなみに、『書類送検』自体で罪が決まったわけでもなんでもなく、
そこから、起訴 ⇒ 裁判 ⇒ 有罪となってから、初めて罪が確定するわけですが、
しかし、企業にとっては、『書類送検された』とニュースにされるだけで、
大きな痛手となります。
『書類送検された』後に、不起訴になったり、無罪になっても、
イメージが回復する可能性は0%に近いですよね。
なので、企業にとっては、
書類送検 = 有罪
みたいなモンなんですね・・・
どちらにせよ、京都人として、そして運送会社の経営者として、
今回の女性経営者の書類送検の理由については、
もう少し調べてみようと思っております。
まだ1位・・・??







✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽
あなたも『福田健児のメルマガ』の読者になりませんか?
『マイメディア活用ファン構築ライフ』のお話や、
京都のド田舎にある従業員20人規模の運送屋の跡継ぎバカ息子が、
2011年2月に突如ネット業界に姿を現し、
たった1年半で全国的に有名になった理由のお話や、
26歳から役員として運送会社を経営してきた経験をもとに、
経営者としての
・心構え
・考え方
・理念
・人生哲学
・奮闘記
などを『福田健児のメルマガ』でお話しております!!
下の画像をクリックしてください。







紹介ページはこちら
✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽
こちらのランキングにも参戦中!!






