いつもの日曜日と同じく、、、
私の妻は我が社の経理仕事をしておりまして、
最近毎週日曜日は、私が子供の面倒を見て、
妻がたまった経理仕事を片付けるため、我が社へ出勤します。
本日は、6歳の愛娘と昨年11月に生まれた愛息子の子守りを
14時頃までしました。
まだ1位・・・??







愛娘がどうしてもUFOキャッチャーをしたいということで、
ゲームセンターへ・・・
(あんまりやらせたくないのですが、1回だけのお約束で・・・)
200円を使いましたが、案の定何も取れませんでした。
昼食は、フードコートへ行きました。
実は、この昼食を買うために行列に並んでいる時に、
とある事件が発生しました。
愛娘が、
「パパ~、財布なくしたかも・・・・・」
と。。。
昼食前に、コレを買ったのですが、
↓↓↓↓↓
私が昼食を買うために並んでいる時、
愛娘は少し広い場所でこのオモチャで遊んでいました。
今日は、気に入っている自分の財布を持って来たのですが、
気に入っているので、リュックにしまわずに手に持っていました。
そして、このオモチャで遊んでいる時は、
財布を脇に挟んでいたらしいのです。
イオンに向かう時にも、愛娘に、
「財布を落とすかもしれんから、リュックにしまっておきなさい。」
と言っていたばかりです。
案の定、買ってもらったオモチャに夢中になり、
財布を落としたらしいです。
さて、探すことは探したのですが、
いくら探しても見つかりませんでした・・・
気に入ってた財布だったので、
愛娘は当然ガッカリです。
昼食後、サービスカウンターに財布の落とし物がなかったを
尋ねに行きました。
確認したところ、心ある方が届けてくれてました・・・!!
落し物をした時などに必ず思うのですが、
日本ってホント良い国ですよね。
100%に近い確率で、拾った方が届けてくれてませんか・・・??
1年ほど前にも、私自身の財布を無くしたことがあったのですが、
拾った方が警察に届けてくれてました。
その時は、拾った方の連絡先が分かったので、
菓子折りを持って行きました。
他の国のことは分かりませんが、
日本人は、拾った財布を盗むことはしないですね。
ホントにそう思います。
あと、愛娘が大事にしている財布を一瞬でも無くしたことは、
良かった事だと思います。
・ 財布をちゃんとリュックかポケットにしまっておかないと無くす。
・ もし、落し物を見つけたら、落とした人は困っているはずなので、
しかるべき所に届けるようにする。
ということを教えることが出来ました。
なにはともあれ、、、
本日も楽しい日曜日でした(^o^)
まだ1位・・・??







✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽
あなたも『福田健児のメルマガ』の読者になりませんか?
『マイメディア活用ファン構築ライフ』のお話や、
京都のド田舎にある従業員20人規模の運送屋の跡継ぎバカ息子が、
2011年2月に突如ネット業界に姿を現し、
たった1年半で全国的に有名になった理由のお話や、
26歳から役員として運送会社を経営してきた経験をもとに、
経営者としての
・心構え
・考え方
・理念
・人生哲学
・奮闘記
などを『福田健児のメルマガ』でお話しております!!
下の画像をクリックしてください。







紹介ページはこちら
✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽
こちらのランキングにも参戦中!!






