皆さん、会社から毎月給料として「お金」をもらってますよね・・・
人によっては、毎日だったり週一回だったり、もしくは年俸制の方もおられるかもしれませんが、
でも仕事をして「お金」をもらってない方はいないと思います。
そらそうですよね・・・
仕事をしたからには、その報酬で会社から「お金」をもらって当たり前ですよね(^^)
仕事の報酬=お金
当たり前の考え方だと思います。
でも、ちょっと待ってください・・・
ホントに仕事の報酬は「お金」なんですかね・・・??
思考を変えれば人生が変わる。
と、私は常々思っているのですが、例えば1つ例を挙げましょう。
-
高給をもらえるから、、、頑張る!
-
頑張るから、、、高給をもらえる!
どちらが「正解」というお話ではないのですが、
ひとつ言える事は、
-
「現在」を見ているか。
-
「未来」を見ているか。
の違いですよね。
「現在」だけを見て仕事をするようになると、
「お金で仕事を選ぶ」ようになります・・・
これは、本人は気付いてないのですが、
「お金」に振り回される人生を送る事になるのです・・・
「現在」だけを見て仕事をするようになると、
「自分に投資をする」という発想はなくなります・・・
「自分に投資をしない」という事はどういう事かというと、
将来、リターンを得る(給料が上がる)確率は0%ということになります・・・
「現在」だけを見て仕事をするようになると、
あなたが勤めている会社の「社長」とは全く思考が合わなくなります・・・
「社長」と思考が合わななくると、
あなたの労働サービスを、「社長」は満足しなくなります・・・
しかし、実際に「現在」だけを見て仕事をしている方は多いと思います・・・
私の好きな言葉に、
『未来投資』
という言葉があります。
この言葉は、
NBCコンサルタンツグループ 常務取締役の江中健一さんから教わった言葉です。
読んで字のごとく、
「未来の自分に投資をする。」
ってことですね。
投資ですから、もちろんタイムラグがあります。
このタイムラグに結構耐えれない方が多いかもしれませんね・・・
すぐに「結果」が出ないと「ヤル気」が出なかったりします・・・(^^;)
しかし、この『未来投資』の考え方が絶対必要です。
『未来志向』で物事を考えるクセをつける。
この発想が人生を左右すると思います。
さて、では冒頭にお話した、
仕事の報酬=お金
という当たり前の発想。
しかし、これは「当たり前」のようで「当たり前」でないのです。
・少なくとも、『未来志向』の考え方の人間にとっては・・・
・少なくとも、常に自分に『未来投資』をしている人間にとっては・・・
では、仕事の報酬は何なの・・・??
仕事をしたら「お金」をもらえるから、頑張って仕事をするんじゃないの・・・??
仕事をして「お金」をもらえないんじゃ頑張って仕事する意味ないじゃない・・・??
しかし!
『未来志向』の考え方を持って、常に自分に『未来投資』をしている人間にとっては、
仕事の報酬は「お金」と考えていないのです。
では、仕事の報酬をどう捉えているのか・・・??
仕事の報酬 = 仕事
「え・・・・・?」
「なんでやねん!」
「頑張った見返りが、更なる新しい仕事かい!!」
「会社にえぇように使われるだけやんけぇ!!!」
「ほんで、なんぼ給料上げてくれんねん・・・!!??」
「ほな、その新しい仕事やったら、次は楽させてくれるんやな!!!!!」
etc…
と、怒り狂ってる方がいるかもしれません・・・(^^;)
でも、コレ本当なんです。
仕事の報酬=仕事
なんですね。
報酬である仕事は、「新しい仕事」ってパターンが多いと思います。
なので、今やってる仕事と違う仕事の話が来たら、
「今までやってきた仕事が評価されて『報酬』をいただける!」
と、捉えて喜んで引き受けるべきですね(^^)
決して、「現在」だけを見て、
「社長、で、なんぼもらえるんすか~・・・?」
「え、給料上がらないんすか~・・・!?」
「え、今よりしんどい仕事じゃないっすか~・・・!!!」
「え、今より30分早く起きないと・・・・・・・」
etc…
とはなってはダメだと思います(^^;)
頑張るから、、、高給をもらえる!
この『未来志向』の考え方を持ちつつ、
常に自分に『未来投資』をし、
リターンはタイムラグがあることを理解し、
報酬である「仕事」をあなたの勤めている会社の「社長」から感謝の気持ちで受け取れば、
将来、何倍にも膨れ上がったリターンが自分に返って来るでしょう。
p.s.
未来投資
は、数多くある私の好きな言葉の1つに過ぎません。
以下に私の好きな言葉を掲載させていただきますので、ご興味のある言葉があれば記事を読んでみてください。
(参照)
その1. 我以外皆我が師なり
その2. 鬼手仏心
その3. 真剣だと知恵が出る。 中途半端だと愚痴が出る。 いい加減だと言い訳ばかり。
その4. 『逆説の10カ条』 ケント・M・キース
その5. 未来投資
その6. せめて私くらいは・・・
その7. 与えたモノ=受け取るモノ
その8. 人を相手にせず、天を相手にして、おのれを尽くして人を咎めず、我が誠の足らざるを尋ぬべし。
その9. 明日死ぬと思って生きなさい。永遠に生きると思って学びなさい。
その10. あなたが空しく生きた今日は、昨日死んでいった者が、あれほど生きたいと願った明日。
その11. 社員が幸せでなければ、お客様は幸せになれない。
その12. 夢、志ある者に幸せあり。
その13. 水を飲む時、最初に井戸を掘った人を忘れるな。
その14. やってみせ、言って聞かせて、させてみて、ほめてやらねば、人は動かじ。
その15. 人生-経営=0
その16. 『失敗』と書いて『せいちょう』と読む。
その17. 人生に失敗がないと、人生を失敗する。
その18. 夢を見るがいい、試すがいい、失敗するがいい、成功するがいい。
その19. 読むことは人を豊かにし、話し合うことは人を機敏にし、書くことは人を確かにする。
その20. 自己投資は、いちばん高い利子をあなたに払う。
その21. 価値のトレード
その22. 億万長者はお金より知恵を残す。