
1月1日の夜は、博多のビジネスホテルでもう一泊する予定でした。
が、1月1日の夜中に走って1月2日朝に兵庫の有馬温泉に到着し、1月2日の日中は有馬温泉でゆっくりしようと急に思い付きました(笑)
なので、1月1日の夜はビジホに泊まらず、車で関西向かって出発することにしました。
完全に徹夜走行となったので、途中のSAで結構寝てしまって、有馬温泉到着予定時刻にはまだ広島か岡山あたりを走っていました(^^;)
岡山あたりを走っている時に、急に「瀬戸大橋渡って香川に行って本場の讃岐うどんを食べよう!」と思い付き、急遽瀬戸大橋で四国に渡ることにしました(笑)
色々と調べると、1月2日の今日やっている良さげなお店で、「うどん本陣 山田家 讃岐本店」が出てきたのでそこに行くことに。








いつも通りなのか今日は特別なのか分かりませんが、約80人くらいは待っている人がいました。
だいたい30組くらいの待ち…..
うどんなので回転は早いと信じ待つことに。
マイクで呼んでくれるのですが、結構な回転率でマイクで呼んでいたので、予想通り早めに呼んでくれました。
それにしても、オシャレな庭園。
ウェブサイトには、「約800坪の広大な敷地に建てられた屋敷は、国の重要文化財にも指定されており…」と書かれており、テレビにも度々取り上げられるほどの有名店らしい。
食べログの2020年の百名店にも選ばれるほどのお店。
そう何度も来ることがないだろうと思い、釜ぶっかけときつねうどんの2つ注文しました。
「本場で食べている!」という思いも相まってとても美味でした。