5/6に断念した八経ヶ岳登頂に向けて、本日もチャレンジしました。
5/6はそもそもスタートが9時半と遅かったので、今回は7時40分にスタートしました。
ホントはもうチョイ早くスタートしたかったのですが、夜中の3時から始めた仕事が予定の1時間で片付かず5時になってしまいました。
でも、7時40分には登山口に到着したので本日は時間に余裕があり楽勝ペースでした。
前回と同じく予定ルートは、行者環トンネル西口〜弥山〜八経ヶ岳です。
弥山に10時半、八経ヶ岳に11時に登頂しました。
下の写真は近畿最高峰1,914.9メートル(八経ヶ岳の頂上)からの眺めです。
写真で見てもイイ景色です。
動画も一応撮りました。
【大峰山の八経ヶ岳山頂からの眺め(世界遺産、日本百名山、近畿最高峰1914.9m)】
帰りは、八経ヶ岳の頂上を11時に出て、弥山に11時半着。
弥山から行者環トンネル西口の登山口まで前回は2時間で下山したのですが、今回は2時間20分程かかりました。
前回はそんなに膝にこなかったのですが、今回は膝に痛みがきて、途中2度程膝が悲鳴を上げたので地面にベタっと座り込んでしまいました。
でも、14時には下山できたのでペース的には順調でした。
さて、次はどの山に登ろうかな…..
Comments
Powered by Facebook Comments